2013年03月09日

ブログお引っ越し

アロマテラピー、ハーブ療法、アロマグッズの使い方などを・・
お知らせするためにブログを書いて参りましたが・・
このたびショップブログとして1つのブログにまとめさせて頂きましたface06

過去記事はそのままにしておくのでヒットした方は(笑)
読んであげてくださいまし201

ショップブログ:
http://ameblo.jp/aroma-sunrise/

こちらで色々書いてますface22

今後とも・・
アロマショップSUNRISE +moonlight relaxを
よろしくお願いいたします175


  

Posted by sunrise at 17:27ごあいさつ

2012年02月25日

アロマライトと香り

アロマライトってね?ただの間接照明みたいなものface21
普通のライトとの違いは・・上部に「精油を垂らすくぼみ」があるだけ(笑)
なのでお相手がアロマをよく知らなくても、プレゼントOKな代物です。
母は夜の廊下にフットライトとして愛用してるよぉですicon25

モザイク・アロマライト(コンセントタイプ)各1.575円。

グリーン・・清々しい新緑を思わせる色合い。

イメージアロマ:
サイプレス・パイン(松)
・グレープフルーツ。




ラスターライト
(コンセントタイプ) 各1.890円。
SUNRISEで女子の心を掴んで離さない(笑)美しいライトemoji08
namiさんご愛用の卓上式のライトもありますよぉヽ(^。^)ノ

クリア・・壁面を虹色のよぉに明るく照らします。

イメージアロマ:
ローズウッド・オレンジ・レモン。


ピンク
・・温かみのある灯りなので、
      寝室などがお薦めです。

イメージアロマ:
オレンジ・イランイラン・ラベンダー。



まぁアロマは参考にして頂いて・・自分が好きな香りでOKだけどね(笑)

美しいアロマライトと香りのコラボで・・
日々の心の澱を洗い流してゲンキに過ごしましょぉぉぉぉemoji16emoji08 

他のアロマライトはこちら→ネットショップ SUNRISE 

  


Posted by sunrise at 18:18アロマ

2012年02月16日

マタニティ・アロマ

さてさて・・
SUNRISEでは今月末から4月にかけて
出産を控えてる妊婦さんがいらっしゃいますface22


出産時に活躍するアロマは「ジャスミン
これは妊婦さんには有名な精油だけど、
生理トラブルをお持ちの女性にもグッドemoji13


精油には特徴成分の他に色々な化学成分が複雑に
絡み合っているのでicon10
ジャスミンに含まれる「どの成分がどんな働きをするのかface08」は
未だ謎だけど、陣痛促進作用があることで有名なのは確か。
(なので妊娠中は芳香浴でもお薦めしてません)

子宮の収縮を強めたり・・
有難いことに痛みを緩和してくれるそぉですよぉface25
生理痛がある方にもグッドですね。

出産には苦痛も伴いますがicon10
それ以上にこの世に誕生する新しい生命への
愛しさ&幸福感が溢れだす時間でもありますemoji32
ジャスミンはその幸福感を更にアップicon14

先日は今月末に出産予定の妊婦さんが、
安産ハーブと
ジャスミン&クラリセージ&オレンジで出産スプレー?(笑)を
お作りにいらっしゃいました。

初ベビーなので・・気合い入ってます<(`^´)>icon06

ハーブの紹介は・・また後日icon16   


Posted by sunrise at 19:00アロマテラピー

2012年01月26日

アロマテラピー検定

アロマショップ SUNRISEからのお知らせですぅface22

2012年5月13日(水)に行われる
(社)アロマ環境協会のアロマテラピー検定講座の受講者募集いたしますemoji13

アロマテラピー検定を受ける・受けない、
資格を取る・取らないに関わらず・・
アロマテラピーの勉強を通して健康を学べる講座ですicon53

ただ単に暗記をする、資格を取るためだけの勉強ではなく、
独学では学べないアロマや健康情報を交えながら
勉強して頂けるよぉな内容となっていますよぉ(^O^)

日本ではアロマで使う精油は「雑貨」扱いですが、
安全に使って頂くために・・ちょこっとコツも必要になりますface15

テキストも使いやすくなったのでface03(笑)、
総合的にアロマを知るには
1番お薦めの講座です。


この資格を・・誰もが仕事に活かせるワケではないけれどicon10
アロマの知識が増えれば・・楽しさ倍増icon14
ホームドクター気分で健康ライフをご家庭でプロデュース。

これからの時代・・
健康、年金、介護保険などなど不安要素も多い日本。
「病気になりにくい」からだ、「病気を治りやすくする」からだ作りも
大切になって来ると思います。

自然療法の1つであるアロマテラピーを知って、
実生活に色々役立ててみてくださいなぁface25icon12

詳細はSUNRISEホームページをご覧になってくださいね。
曜日&時間の都合が合わないface15など、ご相談はイツでもOKicon30

aroma_sunrise@yahoo.co.jp
  


Posted by sunrise at 19:00アロマテラピー

2012年01月24日

アロマな講座

アロマテラピー・・植物の芳香物質を用いて心身の不調を癒すものemoji13

この目まぐるしい勢いで動き続ける現代社会において・・
何ともまぁ~呑気でノンビリした療法です(笑)

アロマやハーブでは病気の治療・完治を目ざすことはムリだから・・
辛い時に病院にかかったり、薬を飲むことも必要ですface15
風邪をひいて唸ってる時に、ハーブをブレンドする気にもならないしねface12icon10

ところが・・この呑気な自然療法を知ると、嗅覚を通して感性が磨かれ、
自分の心やからだの変化に敏感になっていきますface08
だから・・具合が悪くなりそぉな前に手を打てるよぉになるのですemoji14

自然療法のキーワードは「自己治癒力」「未病を防ぐ」意識の改革。

今は何にでもアロマな時代だけどface03icon10・・
安心&安全にアロマテラピーをするためには、
ある程度の知識も必要ですicon53

いきなりアロマテラピー検定講座より・・
先ずは気軽な講座からスタートしてみましょぉ。


*アロマテラピー&ハーブミニ講座 80分 2.500円。

*奇数月 アロマコース 精油のプロフィール・効能・使い方。50分 1.500円。

*偶数月 ハーブコース ハーブのプロフィール・味・楽しみ方。50分 1.500円。

*ムーンセラピー 月の満ち欠けを暮らしや心・からだケアに活かしましょ。60分 2.000円。

日程:お客さまと相談して決めますので、ご都合の良い日をお知らせくださいね。
時間:午前中か午後6時~ですが、都合が悪い方はご相談ください。

楽しいアロマの扉・・今年こそ(笑)開けてみませんかぁface22emoji08

  


Posted by sunrise at 19:00アロマテラピー

2012年01月18日

温活 死海の塩

スッキリしない空模様の静岡です。。
この・・空さえも寒々しい季節に大切なキーワードは「適電」「温活」

適電はムリな節電ではなく、
エネルギーにもからだに負担がかからない適度な使い方をしましょってコト。
そして温活は・・心もからだも温め(暖め)ましょうってことicon52

冷えは心とからだの健康に大きな影響をもたらしちゃいます。
免疫力も下がるし、代謝も悪くなって太ったり、肌荒れも(-"-)
心も冷えるから・・何ともないことにウツウツしたりface07
なので温めましょぉ 心もからだもicon14icon14

1番簡単で身近なのは・・お風呂ぉface03
キムタクはヒマラヤ岩塩派・・らしいですね。。
張り合うつもりはないけど(笑)アロマ屋SUNRISEは死海の塩派icon09

死海・・アラビア半島に位置する生物も存在できない海。。
塩分濃度はふつうの海の10倍・・30%だそぉface08。。
その分含まれているミネラルなども豊富なのですよ。

死海は大昔から(笑)美容と健康のワンダーランドとして・・
アリストテレス、シバの女王、
ソロモン王、クレオパトラなどに
(アロマテラピー検定でもお馴染みの大御所さんたちface15
愛用されて来た場所。

バスソルトを入れると・・
ソルトの殺菌作用でアトピーや痒み肌にグッド。
新陳代謝がアップしてお肌にグッド。
血行を促進して冷え解消、肩こり・腰痛にもグッド。
そして何よりデトックス&ダイエットぉぉぉぉ。

浸透圧の原理で(笑)
開いた毛穴からミネラルが体内に入る・・そして体内の老廃物を排出。
その時にけっこぉなエネルギーを使うので脂肪燃焼にもお役だちicon34

今バスソルトに入れる精油で人気が高いのは・・リトセア(リツェアグベバ)
心に小さな陽光をもたらすアロマって云われるの。。
スッキリ爽やかな香りなので・・こんなお天気の日にもお薦めですぅface22emoji16

  icon01静岡 アロマ ネットショップ SUNRISE icon01   


Posted by sunrise at 08:08Comments(0)

2012年01月06日

インフルエンザ対策アロマ&ハーブ


2012年1月。。
静岡県内にはインフルエンザ注意報が発令されてるよぉですface07

ってコトで・・1月のお勧めアロマ&ハーブ情報ぉface25

この季節は受験を控えてる学生さん・・を筆頭に
持ってて安心なのは「ユーカリ
抗ウィルス作用があるので
ディフューザーなどで
香り成分と湿度をお部屋に流しておきましょぉicon09


外出する時のマスクには・・ユーカリもマスクのすみっこにチョン。
雑菌・ウィルスの通り道である玄関には、スプレーを置いて・・シュッシュぅicon10

SUNRISEには・・グロブルスとラディアータの2種類があります。
作用的には差はないけど・・香りはラディアータの方がまろやか(笑)
小さいお子さんがいる家庭では柑橘系アロマとブレンドすると良いですよ。

そしてハーブ。
ウィルスと戦えるからだに必要なのは免疫力
ってコトで、エキナセアがお勧め。
ここぞって時の前から飲んでおきましょぉicon61

シングルでもOKですが、ハーブティーに慣れてない方は
緑茶や他のハーブとブレンドして飲んでみてね。

免疫力アップicon14に必要なのは体温。
冷えたからだでは免疫システムも冬眠状態face04
いざっ!って時に・・腰が重くて働きもいまいちface12icon11

アップルジンジャーのコーディアルなら・・
美味しく飲めて、
からだもポッカポカぁ(●^o^●)


あとは・・死海のバスソルトでお風呂で芯から温まる。
電子レンジでチン♪したホットパットで血行をよくする。。

アロマ&ハーブのフル活用で・・風邪に負けないからだ作りをしましょぉね。

静岡 アロマショップ SUNRISE +moonlight relax     


Posted by sunrise at 09:36アロマ

2011年11月30日

ホットパット


手軽な冷え対策グッズとして大人気だったホットパット再入荷しましたface22

とっても手軽な・・この「あったかグッズ」を使って頂きたくて
今年も2割引きでご提供します(^O^)

S/4.900円→3.920円
M/6.900円→5.520円
L&フット用/7.900円→6.320円


色々な薬草(ハーブ)が入っていて・・レンジで1分ほどチン♪♪
肩や腰、お腹に載せると・・温められた温熱蒸気と薬効成分が
じわぁぁぁぁ~って効きますface10face10face10emoji08
あまりの気持ち良さに・・ウトウトしちゃいますZzzz.。o○

去年はレンジでチンしてマフラー代わりに使ってた方も(笑)
オフィスでの防寒?や眠る時の湯たんぽとして・・使い道はいっぱいemoji13

人間は「冷え」を解消するだけで、からだの機能や免疫力がアップ↑↑
更には血行が良くなって美肌効果も face23

手軽なあったかグッズで・・風邪が心配な冬も健康的に過ごしましょぉemoji21
この冬は・・心に太陽とホットパット抱えて(笑)ガンバぁemoji16



  静岡 アロマ   ネットショップ SUNRISE 


  


Posted by sunrise at 18:00Comments(0)アロマ

2011年11月21日

きらきらアロマライト


今日は・・お姫様気分face17になれる・・新着アロマライトのお知らせicon27

節電の年とは云え・・クリスマスシーズン迎えてウッキウキな季節icon14emoji08
今回の新作は・・キラキラシーズンにぴったりなガラス製ですよぉ。
しかもどのアロマライトも心に明るい希望を照らすよぉな美しさ

大人気の・・ひび割れたガラスから虹色に輝くラスターライト。


・・にコンセントタイプが新登場。
ピンクとクリア(欠品中)ですぅ。



台座にシックな木を使ったアロマライト。

輝くモチーフは・・
幸せを運ぶクローバーemoji52と未来へのかけはし星☆



ステキなライトにアロマを香らせれば・・
魔法がかかったよぉに幸せな気分になれますface23

届いた商品を開封しながら・・SUNRISEも幸せ感満載icon25emoji08
居合わせたお客さまときゃぁきゃぁface03←どんな店主(笑)?

1年頑張り通した自分に・・大切な方に「芳しい香りの癒し」を
プレゼントしてみませんかぁ?
もちろん・・必要ならお手伝いさせて頂きます(^O^)

メンズ向けのライトやディフューザーもあるので・・
お時間がある時に遊びにいらしてね。

でわぁ。。
寒くても・・アロマでキラッキラな冬を過ごしましょぉ。


    emoji16静岡 アロマ   ネットショップ SUNRISE  emoji16  


Posted by sunrise at 20:00Comments(0)アロマ

2011年11月15日

世の中・・何にでもアロマ

さてさて・・世の中に「アロマ」と云う言葉が溢れている昨今face08
アロマの話なんて・・今さら感が強いですかね(笑)
でもね?だからこそ・・ちゃんと知って欲しいなぁと思うのですよ。
アロマ屋さんとしてはface21

紀元前からヨーロッパなどでは日常的に芳香植物の薬効成分を
医療や生活に使ってきたけど・・精油の蒸留法が確立したのは11世紀。

それが「アロマテラピー」として確立したのは20世紀になってから。
つまり・・
比較的新しい自然療法なのですよぉ。

さらに・・日本に入って来たのは・・ここ数十年ってとこ。
阪神淡路大震災を経験した私たちが
「癒し」を求めたことが
急速なアロマテラピーの広がりになったよぉですemoji52

ってコトは・・今の「何にでもアロマ」は
今年の東日本大震災の影響があるのでしょうか?

アロマは芳香・香り。
そもそも・・日本の法律では
アロマテラピーで使う精油は、
単なる「香りの雑貨

香りが人間の脳に作用して心とからだの健康に役に立つなら・・
合成の香りだって、香水だって使う人が心地良ければ問題ないのかもface15

でもね?野菜や果物にも大切な栄養が含まれているのと同じで・・
精油にも・・ちゃんと薬効成分が含まれてるのですよ。

そこが「ただのアロマ」と「精油アロマ」の違いemoji13
ぜひ・・精油の香りとの違いを感じてくださいなぁ。
そしてその上で・・
生活に・・どの「アロマ雑貨」を使うか考えてみてね。

 晴れ 静岡 アロマ   ネットショップ SUNRISE お月様

    


Posted by sunrise at 18:18アロマ