2011年01月26日
花粉症
早くも花粉症対策でいらっしゃる方が増えて来ました
。
去年の夏は記録的な猛暑で日照時間も長かったため、
スギの雄花の生産もフル活動。。飛散量も多いそうですね(-"-)
ぜひ今年は・・
花粉症の時期になって
対策を考えるのではなく・・
年間通して・・まず「体質を改善」
することを考えましょぉ
。
手ごわい相手には・・それなりの作戦と時間が必要なのです<(`^´)>
日本の四季で考えると・・
春・夏→毛穴を開いて、汗をかくコトで体内デトックスの時期。
秋・冬→毛穴を閉めて、栄養を取り込む時期。。
しかも最近は・・エアコンの普及で夏でも汗もかかず快適❤
去年の夏わ熱中症予防もあって・・クーラーがんがん使ってましたよね
。
本来・・夏の暑さで自然にデトックス(汗)できる時期に
汗をかかないでいると体外に出られない水分で・・更に冷えちゃいます。
なので・・暖かくなる春に秋・冬に蓄えたものと夏場の冷えが
一気に外に出ようとするのですよぉ。。
実は、花粉症は冷え症とも関連があるのです
。
寒いと・・私たちの行動も鈍くなるのと一緒で(笑)
人間の免疫システムは体温が低いと・・うまく働けないの。
だから「からだを温める」よぉにしましょぉね(●^o^●)
アロマ的対策は・・また次回
。
花粉症に良さ気なものを集めた
「お試しキット」もご用意してありますよぉ
。
SUNRISE +moonlight relax

去年の夏は記録的な猛暑で日照時間も長かったため、

スギの雄花の生産もフル活動。。飛散量も多いそうですね(-"-)
ぜひ今年は・・

対策を考えるのではなく・・
年間通して・・まず「体質を改善」
することを考えましょぉ

手ごわい相手には・・それなりの作戦と時間が必要なのです<(`^´)>
日本の四季で考えると・・
春・夏→毛穴を開いて、汗をかくコトで体内デトックスの時期。
秋・冬→毛穴を閉めて、栄養を取り込む時期。。
しかも最近は・・エアコンの普及で夏でも汗もかかず快適❤
去年の夏わ熱中症予防もあって・・クーラーがんがん使ってましたよね

本来・・夏の暑さで自然にデトックス(汗)できる時期に
汗をかかないでいると体外に出られない水分で・・更に冷えちゃいます。
なので・・暖かくなる春に秋・冬に蓄えたものと夏場の冷えが
一気に外に出ようとするのですよぉ。。
実は、花粉症は冷え症とも関連があるのです

寒いと・・私たちの行動も鈍くなるのと一緒で(笑)
人間の免疫システムは体温が低いと・・うまく働けないの。
だから「からだを温める」よぉにしましょぉね(●^o^●)
アロマ的対策は・・また次回

花粉症に良さ気なものを集めた
「お試しキット」もご用意してありますよぉ

SUNRISE +moonlight relax
Posted by sunrise at 15:00│Comments(0)
│アロマテラピー