2011年05月04日
ムーンセラピーとアロマテラピー

個人的には「スピリチュアルなアロマ」ではなく、
毎日の生活の中で「心とからだのバランス」を保つための
1つの手段として考えています

17世紀のイギリスに実在したニコラス・カルペパーさん。
彼の本業はお医者さま。
そしてハーバリスト(植物学者)でもあり占星術師でもあったそぉな

精油・植物の支配星を書いてある事典もあるし・・
アロマと月、色々な関連性はあるなって考えてます

月の満ち欠けは・・太古の昔から
人の生・死など・・人間に色々な影響を与えてきてます。
植物や農作物などにもね。
上弦・満月・下弦・新月。。
このサイクルがもたらす心理的・身体的なブレを
アロマテラピーやハーブを活用して人間の「恒常性」をキープ。
これがSUNRISE流ムーンセラピーです(^o^)丿
今回5月3日に迎えた新月。。
実は「ボイドタイム」と云う・・
月が地球に対して送るエネルギーが弱まる時間帯が、
新月直後から5日深夜までかかってるの

だから・・新月の有効期間は5日の夕方までOKって解釈で(笑)
ムーンセラピーを使ってハッピーな未来をゲットしましょ。
新月は今後の未来へのスタート。
お願いゴトは「完了形」で10こ書きだしてね。
〇:夏休みはハワイでノンビリ過ごす。
×:イツか・・ハワイに行けますよぉに。。
そして新月は・・
スタートする時の気分の高揚・緊張がつきもの

リラックス系の精油で気持ちを落ち着かせてね。
ベルガモット・オレンジ・シダーウッド・ラベンダーなどがお薦め。
お問い合わせが多いので

月のリズムを活かす「ムーンセラピー」は随時開催します。
日程などご相談くださいね。
aroma_sunrise@yahoo.co.jp
Posted by sunrise at 21:18│Comments(0)
│アロマテラピー