2011年06月18日

元気いっぱいの夏に向かって


1週間が終わり・・
元気いっぱいの夏に向かってゲンキな月曜日を・・
夏を迎えるための秘訣ですface22emoji13


私たちのからだは酸素や栄養を
血流に乗せて全身に・・ゲンキの素を送ってます。
その時に不要になった二酸化炭素や老廃物と交換icon09

血流は筋肉を通ってますよね。
筋肉が・・からだが硬いと酸素や栄養がうまく運ばれにくく疲れも取れにくいそうですface07

せっかくの栄養が吸収されないばかりか・・
エネルギーにならない→新陳代謝も悪くなるicon15
しかも不要な疲労物質も溜めこむコトにface07face07icon10

なので・・筋肉を緩めるコトが大切なのですよぉ(^O^)/
緩める=温めるって覚えちゃいましょう。

*手っとり早く(笑) 整体やアロマトリートメントを受ける
有酸素運動をする→雨の日のテクテク散歩も楽しいですよぉemoji19
*からだが緊張していると・・硬くなるのでリラックスする
*楽しくストレス解消icon26
お風呂に入って・・からだを温める(●^o^●)

副交感神経に作用するicon14 香りで「アロマテラピー」
からだ緩めて・・疲労回復にお役にたちます。

キャリアオイルにオレンジやラベンダーなどの精油を入れて・・気になるとこをヌリヌリ。
足や腰・・首&肩などを緩めてあげましょうね。

これから暑くなって・・体力も使う季節icon10icon10
しかも・・今年はエアコンの使い方にも配慮が必要face15
元気いっぱいの夏に向かって

ってコトで
柑橘類やお酢などのクエン酸を摂りながら・・
からだを緩めて元気に楽しい夏を迎えましょうemoji16




同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事画像
マタニティ・アロマ
アロマテラピー検定
アロマな講座
PMSアロマ☆
頭痛とアロマテラピー
自然療法を学ぶ
同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事
 マタニティ・アロマ (2012-02-16 19:00)
 アロマテラピー検定 (2012-01-26 19:00)
 アロマな講座 (2012-01-24 19:00)
 PMSアロマ☆ (2011-10-06 17:00)
 頭痛とアロマテラピー (2011-08-31 13:30)
 自然療法を学ぶ (2011-08-18 13:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元気いっぱいの夏に向かって
    コメント(0)