2011年05月09日

夏の太陽

これからの季節にお薦めの精油は「ライム」
アロマテラピー検定には入っていない精油だけど・・一応(笑)
学名は「Citrus aurantifolia」 ミカン科 水蒸気蒸留法です。

コーラやジンジャーエールなどの香りづけにも使われる
スッキリ爽やかな香り!(^^)!
でもね? 冬の間は何だか・・寒々しいemoji21emoji07(笑)

ライム アロマ SUNRISE
スィート・オレンジを「冬の太陽icon01」と呼ぶなら・・
まさにライムは「夏の太陽emoji16

疲れた気持ちとからだがシャッキリ目覚める感じface08emoji08

すべてをリセットして・・未来を見る目に力強さが宿りますemoji13


他の柑橘類の香りに1滴ブレンドするだけで・・香りが引き立ちますよぉ

甘すぎるイランイランとブレンドするのもお薦め。
爽やかで甘い・・南の風のよぉなイメージになりますface17

ただ柑橘類の中でも刺激が強く感じると思うので・・
お風呂に入れる時は気をつけましょぉface12
お子さんと入る時には・・特にね。

ソルトやオイルに混ぜるか・・
お風呂場の床の隅に1滴・・垂らして香らせてね。

ライム・・1本あると便利な香りですface22。 
梅雨のジメジメした時期にも・・お薦めですicon03emoji08

オンライン・SUNRISEでのお買い物は・・こちら♪ 
今なら送料無料&詳しいリーフレットもお付けします(^^)v




同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事画像
マタニティ・アロマ
アロマテラピー検定
アロマな講座
PMSアロマ☆
頭痛とアロマテラピー
自然療法を学ぶ
同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事
 マタニティ・アロマ (2012-02-16 19:00)
 アロマテラピー検定 (2012-01-26 19:00)
 アロマな講座 (2012-01-24 19:00)
 PMSアロマ☆ (2011-10-06 17:00)
 頭痛とアロマテラピー (2011-08-31 13:30)
 自然療法を学ぶ (2011-08-18 13:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の太陽
    コメント(0)